忍者ブログ
PS2ゲーム「三国恋戦記」のいろいろ。 はじめて来られた方はカテゴリ「はじめに」をご覧ください。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クマです(宣言)。

もう霊長類を名乗るのはやめようかと思います、制服ぼたんです。
春はどこに行った・・・2月から6月まで、音速で過ぎていったよ・・・?

いつもどおり、寝起きのイベント参加告知&新刊案内です。

ラブコレクション in Summer 2013
6/16(日) 東京流通センター

サークル名 : 合肥のあたり。
ジャンル   : 三国恋戦記 仲謀×花 小説オンリー
配置     : き15

<新刊内容>
題名 「君が扉を開くまで」
サイズ A5 38P
価格 400円(予定)

本文サンプルは「続きを読む」でごらんください。


いつもどおりの制服クオリティで、仲謀がいじられてます。
甘さは・・・・・どうでしょうね・・・・・(遠い目)


 君が扉を開くまで 「旅への扉」より
 
 戦勝と帰還を祝う宴で酔って兵士にからみ、俺の酒が飲めないのかとおどしたあたりで、とつぜんあらわれた花に頭から酒をあびせられた。
 花は不手際をけんめいに謝り(兵士をかばおうとしたらしい。あんなさえない一平卒ごときを!)、まわりにいた兵士たちもこぞって花を助けようとしたので、仲謀も事故だとすぐにみとめたが、かんたんに許してやるのはしゃくだったので、荒っぽく花を引きたててその場を離れた。
 それから髪を洗わせて、すこし話を――戦のことでも荊州のことでもなく、しごく他愛もないことをぐだぐだと話した。
 酒と井戸水に濡れた髪を夜風にさらしたままの仲謀へ、花は遠慮がちに、あれこれと声をかけてきた。
『そのままだと風邪をひきますよ?』
『でも、仲謀さんもじゅうぶん子どもらしいですよね、性格とか……』
 腰は低いくせに、いちいち言うことが生意気で、やっぱり腹のたつ女だ――そう思いながらも、仲謀は花を追い払ったりせず、酔いがさめるまで側に置いた。
 なぜ?
(……知るかよ、そんなこと)

 
「誘いの扉」より

 落ち着け。君主たるもの、つねに冷静に、慎重に。
 感情のまま、かんたんに事態を判断してはならない。それは先の烏林の戦でも、合肥の戦でも、身にしみて思い知っていることだ.
(……だいたい、予想外すぎるだろ、こんなの)
 なにしろ花は――あのはしたない服で外をうろついても平気、男に声をかけられても呑気、ふたりで野宿しても熟睡、告白するまで自分の好意にちっとも気付かなかった(あんなに構ってやったのに!)ほど鈍感な、「あの」花なのだ。いくら恋仲の男ができたとはいえ、たった数日で、色恋に積極的になるというのは、ちょっとおかしくはないだろうか?
 思えば「ふたりきりになりたい」と言ったときの花の様子は、すこし変だった。つやめいた台詞にあわててしまったが、花の表情はむしろ憂いがちで、頬も青ざめ、仲謀を見つめた瞳にも、恋の甘さや熱ではなく、どこか苦しげな陰が宿っていた。
 まるで何か、悲愴な決意でも固めたかのように。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/17 あげ]
[10/08 あげ]
[09/29 あげ]
[09/29 ぼたん(管理人)]
[09/28 あげ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
制服ぼたん
性別:
非公開
職業:
ガテン系
趣味:
いろいろ
自己紹介:
ごくふつうの乙女ゲーマーです。
ごくふつうにNLカポーが好きです。
日々ウケと笑いをねらって生きてます。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright (c)合肥のあたり。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]